キムタオル 4つ折り おすすめ用途事例
実際に現場でお客様が活用している日本製紙クレシア製品の用途やお客様の声の紹介です。今回は、『キムタオル 4つ折り』を採用いただいている研究室の事例です。
(使用現場の画像はイメージ画像です)

研究室での拭き取り作業に
研究室のさまざまな用途に
- 使用製品
- キムタオル 4つ折り
- 用途
-
- 洗浄した実験器具の水きりタオルとして
- 試薬や薬品などをこぼしたくないに実験台の敷き紙として
- ビーカーやシャーレなどガラス器具の保管・運搬時の緩衝材として
- ウォーターバスからフラスコを取り出した時の水分の拭き取りに
- 研究、分析のさまざまな拭き取り作業に
キムタオル関連製品のご紹介
キムタオル 4つ折り
紙帯止めタイプの工業用紙ウエスの定番で、シートサイズが均一で無駄なく使用できます。
- シートサイズ:380mm×330mm
- 素材:パルプ
キムタオル ホワイト 4つ折り
紙帯止めタイプの工業用紙ウエスの定番で、シートサイズが均一で無駄なく使用できます。
- シートサイズ:380mm×330mm
- 素材:パルプ
JKワイパー 100-S
ビッグサイズ。毛羽立ちが少ないハードタイプペーパー。大判タイプでウエス代わりに使用できます。
- シートサイズ:470mm×425mm
- 素材:パルプ
キムタオル ホワイト スモールポップアップ
箱に入っているので、使用する場所を選ばない万能タイプのポップアップタイプのキムタオルです。
- シートサイズ:190mm×320mm
- 素材:パルプ
お客さまの声
ガラス器具の洗浄や拭き取りで最も気を付けるのは割らないこと、キズをつけないことです。キムタオルは4枚重ねで厚みがあるので、1枚で水分をしっかり吸収します。また、ガラス器具を保管する時や運搬する時にやわらかいので緩衝材としても使うことができる研究室には不可欠な存在です。
キムタオルは研究室の必需品
作業作業の時の敷き紙に
1枚重ねの大判サイズ
持ち運びもできるスモールポップアップタイプ
関連した事例のご紹介