時代のニーズに応え続けた半世紀

アメリカで生まれたティシューが、日本に登場したのが1960年代。
日本製紙クレシアは、日本で初めてティシューを発売したパイオニアとしていつの時代も柔軟性をもってお客様のニーズに応えてきました。

時代のニーズに応え続けた半世紀

トイレットロールとティシューの歴史

トイレットロールとティシューは、当時の日本には馴染みのなかった製品でした。
そこで、日本製紙クレシアではテレビCMを通してお化粧落としや、ちょっとした汚れの拭き取りなど、使い方の提案を行いました。
こうした活動から1970年代には人々の生活のなかに広く浸透し始めました。
1980年代には生活必需品となる一方で、マーケットの拡大に伴う他社参入による競争が激化し、ブランドイメージも重要になりました。そんななかでも変わらず、日本製紙クレシアが提供してきたものは「やさしさ」というテーマでした。

トイレットロールとティシューの歴史

1963

『トイレットロール』発売

一般家庭用トイレットロール『スコット トイレットティシュー』は長さ75mのシングルロールでした。しかし、一般家庭に普及するまでには時間がかかりました。

「トイレットロール」発売

1964

『ティシュー』の先駆け登場

ティシューの先駆けとして、『スコッティ フェイシャルティシュー』『クリネックス ティシュー』が日本に登場し、「アメリカ生まれの万能紙ハンカチ」として消費者に受け入れられ、販売量を伸ばしていきました。

「ティシュー」の先駆け登場

1969

『クリネックス ティシュー レギュラーサイズ』発売

『クリネックス ティシューレギュラーサイズ』発売

1970

『キム サービスロール』発売

一般ビルなどに向け納品を始めるコンフォートサービスロールの前身として発売しました。

『キムサービスロール』発売

1970

『クリネックス バスルームティシュー 』発売

『クリネックス バスルームティシュー』発売

1972

『クリネックス ティシュー ハーフサイズ』発売

『クリネックス ティシュー ハーフサイズ』発売

1997

『コンフォート サービスロール』発売

再生紙を利用した環境配慮型ブランドを立ち上げました。 ビル・オフィス・レジャー施設などのパブリックスペースで幅広く使用されています。

『コンフォートサービスロール』発売

2001

『クレシアEF』ブランド 誕生

紙パックリサイクルパルプを配合した環境にやさしいブランド『クレシアEF』が誕生しました。ラインアップはペーパーハンドタオル、トイレットロール、ティシューの3種類で、「未来と肌に、やさしさを。」をコンセプトに業務用品の主力ブランドとして今日まで愛され続けています。

『クレシアEF』ブランド 誕生

2002

『クリネックス ティシュー ハーフポリ』 『クレシアEF ティシュー ハーフポリ』発売

クリネックスティシューハーフポリ・クレシアEFティシューハーフポリ

2012

『クリネックス ティシュー デ グランデ』発売

クリネックスシリーズの中で最高級のやわらかさを誇るティシューです。

『クリネックスティシューデグランデ』発売

2020

株式会社トライフ タウパー営業部門と営業統合

2025

『クレシアEFトイレットロール150m 12ロール』発売

省人化・省スペース化をコンセプトにした長尺トイレットロールです。 原料にパルプ+紙パック等リサイクルパルプを採用することでやわらかで上質な使い心地と環境への配慮を両立しています。

『クレシアEFトイレットロール150m 12ロール』発売

Contact us