Miniature Kimwipes
ミニチュアキムワイプ
製作時間 約7分 / 難易度 ★
小さいキムワイプが作れます。大きさは2種類。
眺めて幸せな気持ちに浸るのはもちろん、
レジンで固めてアクセサリーにしたり、用途は無限大!
①型紙から切り抜き、切れ目と折り目を入れる
(予めペンの先などでなぞってから折り目をつけると折りやすくなります)
ピンク線(切込み) 黄線(山折り)
②組み立てて、のりしろを貼り付けたら出来上がり!
アクセサリーなどいかがでしょう?
Paper cup stand
紙コップスタンド
製作時間 約7分 / 難易度 ★
コップが倒れないのでピクニックなどで活躍!小物入れにも使えるよ!!
※紙コップの底の直径(55mm/50mm)にあわせて型紙を選んでください。
※紙コップの高さは10mm程度が目安です。
※ぴったりと紙コップに固定されて外れない状態が理想です(固定したまま使用するイメージ)。
Book cover
ブックカバー
製作時間 約7分 / 難易度 ★
手帳やタンブラーなど、身の回りのものを全部キムワイプにしよう!
Kimtowels Book cover
キムタオル ブックカバー
製作時間 約7分 / 難易度 ★
キムタオルバージョン登場!身の回りのものをキムタオルに!
※ダウンロードして印刷をしたら、本のサイズに合わせてカバーを作りましょう!
対象物に合わせてA3サイズ/A4サイズにてそれぞれ印刷できます!
Samurai helmet
兜
製作時間 約15分 / 難易度 ★★
折り方はweb「兜 折り紙」で検索してみよう!
②切れ目と折り目を入れる
(予めペンの先などでなぞってから折り目をつけると折りやすくなります)
ポイント:赤丸箇所は切り取らないように気を付ける!!
③台紙に貼りつける
横開きの台紙に貼り付けます。貼り付けるのは破線で表した両横端だけでOK。
下の白い余白を切り取り、キムワイプを台紙の淵にあわせると、ちょっとリアルになります。
台紙の中心(折れ線)からa~dまでのそれぞれの位置に貼り付けてください。
④メッセージやデコレーションを入れる
出来上がり!!
①型紙から切り抜き、切れ目と折り目を入れる
★予めペンの先などでなぞってから折り目をつけると折りやすくなります
★ 色紙の大きさに合わせて印刷倍率を調整してくださいピンク線(切込み) 黄線(山折り) 青線(谷折り)
②のりしろ を貼り付け、土台の裏に両面テープを貼る
③台紙の中心から、左右45度の位置に土台を貼り付ける。
出来上がり!!
①型紙から切り抜き、切れ目と折り目を入れる
(予めペンの先などでなぞってから折り目をつけると組み立てやすくなります!)
出来上がり!
【注意】
★L判の写真(89 × 127mm)用です。 A4判で「実際のサイズ」や
「既定のサイズ」など100%設定で印刷してください。
「拡大,縮小する場合は、写真をはめ込む為の切り込み位置がズレますので、位置を調節して切り込みを入れてください。
【型紙】
「型紙1」と「型紙2」は、淵にキムワイプカラーのラインが入っています。
型紙3~型紙6は、キムワイプの色を使った無地タイプです。
①型紙から切り抜き、切れ目と折り目を入れる
(予めペンの先などでなぞってから折り目をつけると組み立てやすくなります!)
ミニチュアキムワイプを貼り付けて、
出来上がり!
①型紙から切り抜き、切れ目と折り目を入れる
(予めペンの先などでなぞってから折り目をつけると折りやすくなります)
③組み立て、のりしろを貼り付けたら出来上がり。
①型紙から切り抜き、切れ目と折り目を入れる
(予めペンの先などでなぞってから折り目をつけると組み立てやすくなります!)
出来上がり!
①型紙から切り抜き、切れ目と折り目を入れる
(予めペンの先などでなぞってから折り目をつけると組み立てやすくなります!)
帽子を貼り付けたら 出来上がり!
①型紙を印刷
型紙は下記からダウンロードして1部ずつ印刷して全て切り抜いてください。
②吊り下げ用ミニチュアキムワイプを作ります
3mm幅の短冊に切ったキムワイプのシートを貼り付けて組み立てます。
(両面テープとピンセットを使うと便利です)
キムワイプシートには強度が高い方向がありますので、写真をご参考ください。
箱の組み立て方は・・・説明いらないですよね?
③残りのパーツを組み立てる
折って、貼って、差し込むだけです
出来上がり!!
①型紙を印刷します。
型紙は下記から各種ダウンロードしてください。
必要枚数:3段の場合「上三角」6枚 「下三角」3枚 「星」1枚
★3段以上の段数にしたい場合
写真は3段ですが、段数は好きなだけ増やせます。
<必要な型紙の枚数>
n=段数 とすると
上三角は (n/2)(n+1) 枚
下三角は (n/2)(n+1)-n枚
です。
例えば、
4段の場合 上三角10枚 下三角6枚
5段の場合 上三角15枚 下三角10枚
必要になります。
②型紙から切り抜き、切り込みを入れます
③パーツに折り込みを入れます
④組み立てます
テープで留めて三角を成形星を貼り付ける
のりしろを差し込む
のりしろをすべて差し込んでツリーの形にします。
ミニチアキムワイプをつくる
星と箱をしっかり固定する
側面の、のりしろをテープで留める
ミニチュアキムワイプを貼り付ける
裏の穴に紐などを通して吊り下げてください。
出来上がり!!
①型紙を印刷します。
型紙は下記から各種ダウンロードしてください。
リース箱・リボン・オーナメントの3種から構成されています。
【リース箱】必要枚数8枚。緑と黄緑 2種をお好みで組み合わせてください。
【リボン】緑と黄緑の、どちらか1枚を選んでください。
【オーナメント】大小2種類あります。大のみの場合8個必要です。小はお好みで。
②型紙から切り抜き、切り込みを入れます
③リース箱を組み立てます
折込を入れる。
山折りー…ー…-…-
谷折り------------------
両端のフラップをテープで留める。
底の、のりしろをテープで留める。
これを8個作ります。
(色が2種類あるのでお好みで)
箱同士をつなぎます。
のりしろを切り込みに差し込みます。
のりしろを底に貼り付け、箱同士を固定します。
8個つなげます。
裏はこのようになります。
吊り下げ用パーツをリースに取り付けます。
内側を貼り合わせた後、穴をあけ、折り目を付けます。
吊り下げ用パーツをしっかりとリースに取り付けます。
④リボンの一部をリースに固定する
貼り合わせます。
このようになります。
折込を入れます。
リボンをリースに固定します。
⑤オーナメントを組み立てリースに固定する
キムワイプオーナメントを組み立てます。
組み立てたオーナメントをリースに固定します。
⑥リボンの残りのパーツをリースに固定する
⑦完成です!!
星を貼り付けて、出来上がり!他のパーツも使ってみてくださいね!
Virtual Background
Zoomバーチャル背景
製作時間 約5分 / 難易度 ★
日頃のWeb会議もキムワイプの背景にするだけで、テンションが上がる!?会議相手との話のネタになること間違いなし!
Wallpaper
PC壁紙&スマホ待ち受け
製作時間 約3分 / 難易度 ★
普段使うPCやスマホもキムワイプで埋もれるといいことがあるかも!?